遠の音
遠くに落ちる音を、聞いて紡ぐ
2008.06.05
現在、提出されているプレイングを参照にたらたらとノベルを考え出しています。
勿論、全て提出されてから改めて作り直すことになるかもしれませんが、あんまりぼーっとしてると次のシナリオとか考え出しかねないので。とりあえずノベルの目処がつくまで次は考えんなや。と自分の中のおいちゃん(誰だよ)に駄目出しされましたので、あらましでも考えとくかなと。
全員分出揃っているわけではないので、結果はまだ分かりません。今提出されているプレイングを元に、その方々の行動を場面場面で煮詰めている感じ。です。こんな台詞回しかな、とか。依頼人とどう絡むかなとか、そんな程度ですが。そんな風に自分の中に落とし込まないと、話が出来上がらない模様。
PC様を自分の中に落とし込むのも然ることながら、その作業の中でOP依頼人の性格なんかも浮き彫りになっていくんですが。PC様と絡ませると、あの黒男の駄目っぷりが目につきます。協調性とかゆー単語から、光の速さで逃げてるよーな。
奴の同僚の苦労が偲ばれます。次のシナリオは、もうちょっと手綱の取りやすい子にしたいと思います(エ)。
勿論、全て提出されてから改めて作り直すことになるかもしれませんが、あんまりぼーっとしてると次のシナリオとか考え出しかねないので。とりあえずノベルの目処がつくまで次は考えんなや。と自分の中のおいちゃん(誰だよ)に駄目出しされましたので、あらましでも考えとくかなと。
全員分出揃っているわけではないので、結果はまだ分かりません。今提出されているプレイングを元に、その方々の行動を場面場面で煮詰めている感じ。です。こんな台詞回しかな、とか。依頼人とどう絡むかなとか、そんな程度ですが。そんな風に自分の中に落とし込まないと、話が出来上がらない模様。
PC様を自分の中に落とし込むのも然ることながら、その作業の中でOP依頼人の性格なんかも浮き彫りになっていくんですが。PC様と絡ませると、あの黒男の駄目っぷりが目につきます。協調性とかゆー単語から、光の速さで逃げてるよーな。
奴の同僚の苦労が偲ばれます。次のシナリオは、もうちょっと手綱の取りやすい子にしたいと思います(エ)。
PR
Post your Comment
カレンダー
最新記事
アクセス解析